ワンドの3 - THREE OF WANDS
カードの絵柄と性質

「ワンドの3」には、「ワンドの2」と同じく棒を手に背を向けて立っている人物が描かれています。
但し「ワンドの2」とは違い、屋外に出て丘の上に立ち、海に浮かぶ船やその向こうの陸地を見据えています。
これは目的に向かって歩み出し、自由に行動できる状態を示しています。
地上から長く真っ直ぐに伸びた3本の杖は、意志を強く持ち、自信に溢れていることを象徴しています。
3本の杖に周囲を守られて、あらゆるしがらみから解放されて、自分の目的に向かって恐れることなく進んでいけるのです。
キーワード
正位置および逆位置でのキーワードは以下のようになります。
正位置 | 逆位置 | ||
---|---|---|---|
旅立ち | 信頼 | 停滞 | 慢心 |
事業 | 社会性 | 油断 | 妥協 |
世界観 | 探究 | 失望 | 諦め |
開発 | 良好な人間関係 | 意欲低下 | 惰性 |
リーダーシップ | 向上心を失う |
正位置の意味

・新しい状況を迎える
・成功への第一歩を踏み出す
・人間関係に恵まれる
今までの知識や経験を生かせる、より大きなチャンスが訪れます。
少し自分にはハードルが高いと思っていたことでも、新しい環境や人間関係に恵まれて、好調なスタートを切れるでしょう。
決して現状に満足せず、常に未来に何が起きるかを楽しみに想像すれば、人々をより高いゴールへと導くことができるのです。
あなたは創造力と洞察力に優れているので、困難が生じても自信と勇気を持てば、挫折する前に復活できます。
逆位置の意味

・視野が狭くなる
・ムダな努力が多い
・人間関係が悪化する
自分の殻に閉じこもってしまい、新しい経験をしたり、知識を身に付けることに対する興味が薄れてしまいます。
綿密に計画を立てたつもりでも、その内容にムダが多く、いざという時に役に立たずに目標達成が困難になります。
頼りのパートナーや協力者に裏切られたり、意見の食い違いにより関係が悪化してしまう可能性もあります。
あまり人に任せっぱなしや頼りっぱなしにせずに、こまめに連絡を取り合い情報を共有しておきましょう。
片思い占いで「ワンドの3」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
彼に積極的に話しかけても、あなたに興味を示す様子がなくて落ち込むかもしれません。
しかしそれに懲りずに何度も話しかけて、前回彼が話した内容をきちんと覚えている様にすれば、彼も段々とあなたに好感を持つ様になります。
頻繁に顔を見せることで単純接触効果が働き、あなたがいないと寂しいと思ってくれるでしょう。
逆位置の場合
今まであなたを応援してくれていた筈の女友達に、彼をとられてしまいます。
あなたがうっかり自分のアプローチ計画を話したところ、一歩先を越されてしまうのです。
片思いをしていることや進捗状況は人に話さない様にした方が良いでしょう。
結婚占いで「ワンドの3」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
最初は理想にこだわっていても、全てを覆す様な男性と知り合います。
彼はあなたとは正反対の性格で、出会った当初はギャップが大きくて混乱します。
あなたは最初は自分の理想とは全く違う彼を敬遠していますが、彼の良い部分を発見して好きになり、結婚します。
周囲からは不釣り合いな夫婦に見えますが、お互いの長所短所をうまくカバーできて幸せになれます。
逆位置の場合
仕事がデキる魅力的な男性と巡り合いお付き合いをしますが、性格的な面で相手の良さが理解できません。
プロポーズをされても乗り気になれないのですが、周囲の勧めもあって妥協して結婚をします。
自分から積極的に相手の良さを見つける様にしないと、将来的に離婚の危機に面する可能性が高くなります。
復縁占いで「ワンドの3」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
あなたの行動力が復縁のきっかけとなります。
彼を誘う時には「会いたい」ではなく「是非連れていってあげたい場所があるので」と言って下さい。
自宅の近所や思い出の場所よりも、初めての場所に連れて行って復縁をしたいと告白した方が、彼の気持ちもリフレッシュされてOKし易くなります。
逆位置の場合
彼から復縁できるかどうかはあなた次第だと言われます。
彼はあなたを束縛したいタイプで、復縁する為にはラインのレスの早さなど、依然よりも厳しい条件を付けられてしまいます。
折角復縁できても自由がなくなり、返ってストレスが溜まる様になってしまうでしょう。
仕事占いで「ワンドの3」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
「ワンドの3」は仕事に非常に良い影響を与えるカードです。
新しい分野の仕事をしても成功を収めることができるので、未経験の職種への転職もおすすめです。
また、創造性や独創性が生かせるクリエイティブな仕事や、独立・起業にも向いています。
将来的にはグローバルな活躍をする様になるでしょう。
逆位置の場合
自分ではこうやりたいと思っても、相手が納得しなかったり条件が揃わなくて不本意な結果に終わります。
過去に素晴らしい成果を上げていても、今の自分にはそれだけの力も運もないことに気付くでしょう。
少しハードルを下げて、確実に達成できる目標を掲げる様にした方が楽になります。
金運占いで「ワンドの3」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
自分の視野を広げることにお金を使うと将来的に良い結果になります。
セミナーや資格取得だけではなく、仕事で関連のある外国に旅行をするなど、自己啓発にお金をかけて下さい。
そこで得た知識や人間関係は、仕事やプライベートで金銭面で得をしたり、収入アップに繋がります。
逆位置の場合
過去の栄光が忘れられずに、何度も同じ失敗をして大きな損失が出ます。
それでも「今度こそは」と思っていると、借金ばかりが増えていく羽目になるでしょう。
ビジネスも資産運用も、今迄とはやり方を全く変えて行うべきです。
終わりに
「ワンドの3」のカードは、現在の状況よりも飛躍できる状態にいることを表します。
依頼者はやりたいことはあるのですが、周囲から無理だと言われたり、力不足を感じています。
このカードを引いた時には、良い状況が整っているので、上手に流れに乗れれば成功できると教えてあげましょう。
不安を感じているならば、信頼できるパートナーを探したり、急がば回れで自分を磨くことから始める様にアドバイスしてあげるのがコツです。
- タロットが当たらなかった?
- タロット占いに要注意!
- 復縁方法を占うタロット占い
- 金運が良くなるタロット占い
- 結婚相性・出会いもタロット占い
- 相手の気持ちが分かるタロット占い
- 人間関係の悩みをタロット占い
- 仕事・転職をタロット占い
- 霊感タロット占いが当たった!
- 【タロットの意味】0-愚者
- 【タロットの意味】I-魔術師
- 【タロットの意味】II-女教皇
- 【タロットの意味】III-女帝
- 【タロットの意味】IV-皇帝
- 【タロットの意味】V-法王
- 【タロットの意味】VI-恋人
- 【タロットの意味】VII-戦車
- 【タロットの意味】VIII-力
- 【タロットの意味】IX-隠者
- 【タロットの意味】X-運命の輪
- 【タロットの意味】XI-正義
- 【タロットの意味】XII-吊られた男
- 【タロットの意味】XIII-死神
- 【タロットの意味】XIV-節制
- 【タロットの意味】XV-悪魔
- 【タロットの意味】XVI-塔
- 【タロットの意味】XVII-星
- 【タロットの意味】XVIII-月
- 【タロットの意味】XIX-太陽
- 【タロットの意味】XX-審判
- 【タロットの意味】XXI-世界
- 【タロットの意味】ワンドの1
- 【タロットの意味】ワンドの2
- 【タロットの意味】ワンドの4
- 【タロットの意味】ワンドの5
- 【タロットの意味】ワンドの6
- 【タロットの意味】ワンドの7
- 【タロットの意味】ワンドの8
- 【タロットの意味】ワンドの9
- 【タロットの意味】ワンドの10
- 【タロットの意味】ワンドのペイジ
- 【タロットの意味】ワンドのナイト
- 【タロットの意味】ワンドのクィーン
- 【タロットの意味】ワンドのキング
- 【タロットの意味】ソードのエース
- 【タロットの意味】ソードの2
- 【タロットの意味】ソードの3
- 【タロットの意味】ソードの4
- 【タロットの意味】ソードの5
- 【タロットの意味】ソードの6
- 【タロットの意味】ソードの7
- 【タロットの意味】ソードの8
- 【タロットの意味】ソードの9
- 【タロットの意味】ソードの10
- 【タロットの意味】ソードのペイジ
- 【タロットの意味】ソードのナイト
- 【タロットの意味】ソードのクィーン
- 【タロットの意味】ソードのキング
- 【タロットの意味】カップのエース
- 【タロットの意味】カップの2
- 【タロットの意味】カップの3
- 【タロットの意味】カップの4
- 【タロットの意味】カップの5
- 【タロットの意味】カップの6
- 【タロットの意味】カップの7
- 【タロットの意味】カップの8
- 【タロットの意味】カップの9
- 【タロットの意味】カップの10
- 【タロットの意味】カップのペイジ
- 【タロットの意味】カップのナイト
- 【タロットの意味】カップのクィーン
- 【タロットの意味】カップのキング
- 【タロットの意味】コインのエース
- 【タロットの意味】コインの2
- 【タロットの意味】コインの3
- 【タロットの意味】コインの4
- 【タロットの意味】コインの5
- 【タロットの意味】コインの6
- 【タロットの意味】コインの7
- 【タロットの意味】コインの8
- 【タロットの意味】コインの9
- 【タロットの意味】コインの10
- 【タロットの意味】コインのペイジ
- 【タロットの意味】コインのナイト
- 【タロットの意味】コインのクィーン
- 【タロットの意味】コインのキング