XIV. 節制 - TEMPERANCE
カードの絵柄と性質

「節制」のカードは、性質を読み取るのが難しいかも知れません。
大天使ミカエルが、両手にカップを持ち、生命の水を慎重に移し替えている姿が描かれています。
ウェイト版では片方の足が石の上に、もう片方の足が水に浸かっていることから、不安定な状態でも心が平穏である様子を象徴しています。
節制というと何かを慎むという意味になりますが、それだけではなく安定性や調和、平和も象徴しています。
周囲の状況が非常にバランスが取れていて安定している様子、或いはそうなる為に自制心を持つことの大切さを表しています。
本来天使に性別はないのですが、マルセイユ版では女性の姿に描かれています。
キーワード
正位置および逆位置でのキーワードは以下のようになります。
正位置 | 逆位置 | ||
---|---|---|---|
節制 | 安定 | 不安定 | 停滞 |
調和 | バランス | 混沌 | 暴走 |
倹約 | 堅実 | 過信 | 傲慢 |
適応性 | 適切 | 失敗 | 感情的 |
恋愛の進展 | 状況管理 | 悲観的 | 節度を失う |
不信感 |
正位置の意味

・安定した状態
・冷静に対処できる
・臨機応変に対応できる
節約や管理能力に優れた能力を発揮できて、堅実な姿勢により今よりも良い状態に向かいます。
現在の状況を的確に判断できて最後まで気を抜かずに対応できて、その結果誰もが手に負えなかったことでも解決できるでしょう。
特に恋愛に関しては相手との良い関係や結婚への進展を意味しています。
必要以上に動き回る必要はなく、常に新しいことに挑戦しなくても、充実した毎日が送れる様になることを告げています。
逆位置の意味

・不安と焦り
・人間関係に翻弄される
・節度のない態度を取る
周囲の状況が変化し易く精神的に不安定になり、正しい判断能力が失われてしまいます。
その結果状況をより混乱させてしまったり、暴走し過ぎて周囲の人に信用されなくなり居場所がなくなってしまうかも知れません。
逆位置の場合、自分では不安な状態を何とかしたいと思っても何もできずに、焦る心を抑えられない状態になっていることに気付くべきです。
安らぎを得たければ感情や欲に流されず、堅実で謙虚な気持ちを忘れずに行動するべきであると告げています。
片思い占いで「節制」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
焦ってもすぐには彼の心は掴めません。
毎日少しずつあなたの優しさや女性らしさをアピールし続けて下さい。
手作りのお弁当を作ってきている様子や、シニア層の人にパソコンの使い方を丁寧に教えてあげる姿を見せれば、段々と彼があなたに興味を持つ様になります。
逆位置の場合
あなたはとてもさっぱりした性格で明るいところが魅力的なのですが、あまりに自分に正直になり過ぎて余計なことを言い過ぎてしまう傾向があります。
よく喋る女性は友達としては良くても、恋愛対象にはして貰えないので、もう少し彼の聞き役に回る様に努力して下さい。
結婚占いで「節制」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
近い将来ステキな出会いが訪れます。
彼はとても誠実な人ですが、仕事で大きな目標がありすぐに結婚とはいきません。
目標を達成したら必ずプロポーズしてくれますので、それまでは焦らず二人の絆を深める様にして下さい。
逆位置の場合
出会いのチャンスはありますが、あなたがあまりにも理想を追い求めすぎて結局誰にも決められません。
価値観や将来性よりも、見た目や職業を重視している様ですので、今一度自分の結婚観を見直してみるべきです。
自分に見合った人を対象にすれば、自然と良い結婚相手に巡り合えるでしょう。
復縁占いで「節制」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
急に会おうとせず、ゆっくりと時間をかけて連絡を取り合える仲になって下さい。
彼から返事が来ない時には距離を置き、その間は彼の友人達と付き合う様にします。
元気であることが分かっていれば必要以上にアプローチしないこと、彼が話し相手が必要と思った時に側にいる様にすれば、彼の方から復縁を持ちかけてきます。
逆位置の場合
復縁しようと行動しても、結局別れの原因となった彼のあなたに対する不満が解消されずに、再び絶縁されてしまう可能性があります。
一度別れたのですからあまり慣れ慣れしい態度はとらず、他人として尊敬する気持ちで彼に話しかけて下さい。
仕事占いで「節制」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
自分で行動して成果を上げるよりも、コンビやグループで行動して情報収取や分析をするとあなたの才能が生かされます。
整合性のあるデータを集めて資料を作成して下さい。
次に大きなプロジェクトが立ち上がる時には、企画開発スタッフとして抜擢されるでしょう。
逆位置の場合
資料作成の際にミスが多発したり、締切日に遅れる等してプロジェクトの進行が遅れてしまいます。
直接あなたがミスをした訳ではなくても、あなたに苦情が来て信頼が失われてしまうでしょう。
資料を提出する前には必ず再確認をして、他人に迷惑をかけない様に心がけて下さい。
金運占いで「節制」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
大金が手に入るというよりも、カードの意味通り節約や節制ができて、大きな出費を抑えることができます。
しばらくは儲け話もなく、賭け事をしても儲かった分は次に損をするので得にはなりません。
悪い金運も寄り付かないので、お小遣いが足りなくなることもなく遊ぶには不自由しません。
逆位置の場合
今のあなたには本当に節約や節制が必要です。
このままの金銭感覚では将来的に借金地獄に陥る可能性があります。
本当に必要な投資か考えること、契約内容は必ず確認することを心掛けて下さい。
少ない損失が積み重なり、大きな赤字にならない様に、収支明細を付ける様にしましょう。
終わりに
「節制」のカードはリーディングが難しく、最終結果として出てきた場合、抽象的なアドバイスしかできないこともあります。
但し依頼者はどうしても鑑定結果が知りたいと思うので、その様な場合にはもう一枚サブカードを引いて対照させて判断するのがコツです。
サブカードを具体例に、無理に自分の状況を変えるのではなく、自然体で過ごすことでバランスが取れて安定した状態になれる様に導きます。
- タロットが当たらなかった?
- タロット占いに要注意!
- 復縁方法を占うタロット占い
- 金運が良くなるタロット占い
- 結婚相性・出会いもタロット占い
- 相手の気持ちが分かるタロット占い
- 人間関係の悩みをタロット占い
- 仕事・転職をタロット占い
- 霊感タロット占いが当たった!
- 【タロットの意味】0-愚者
- 【タロットの意味】I-魔術師
- 【タロットの意味】II-女教皇
- 【タロットの意味】III-女帝
- 【タロットの意味】IV-皇帝
- 【タロットの意味】V-法王
- 【タロットの意味】VI-恋人
- 【タロットの意味】VII-戦車
- 【タロットの意味】VIII-力
- 【タロットの意味】IX-隠者
- 【タロットの意味】X-運命の輪
- 【タロットの意味】XI-正義
- 【タロットの意味】XII-吊られた男
- 【タロットの意味】XIII-死神
- 【タロットの意味】XV-悪魔
- 【タロットの意味】XVI-塔
- 【タロットの意味】XVII-星
- 【タロットの意味】XVIII-月
- 【タロットの意味】XIX-太陽
- 【タロットの意味】XX-審判
- 【タロットの意味】XXI-世界
- 【タロットの意味】ワンドの1
- 【タロットの意味】ワンドの2
- 【タロットの意味】ワンドの3
- 【タロットの意味】ワンドの4
- 【タロットの意味】ワンドの5
- 【タロットの意味】ワンドの6
- 【タロットの意味】ワンドの7
- 【タロットの意味】ワンドの8
- 【タロットの意味】ワンドの9
- 【タロットの意味】ワンドの10
- 【タロットの意味】ワンドのペイジ
- 【タロットの意味】ワンドのナイト
- 【タロットの意味】ワンドのクィーン
- 【タロットの意味】ワンドのキング
- 【タロットの意味】ソードのエース
- 【タロットの意味】ソードの2
- 【タロットの意味】ソードの3
- 【タロットの意味】ソードの4
- 【タロットの意味】ソードの5
- 【タロットの意味】ソードの6
- 【タロットの意味】ソードの7
- 【タロットの意味】ソードの8
- 【タロットの意味】ソードの9
- 【タロットの意味】ソードの10
- 【タロットの意味】ソードのペイジ
- 【タロットの意味】ソードのナイト
- 【タロットの意味】ソードのクィーン
- 【タロットの意味】ソードのキング
- 【タロットの意味】カップのエース
- 【タロットの意味】カップの2
- 【タロットの意味】カップの3
- 【タロットの意味】カップの4
- 【タロットの意味】カップの5
- 【タロットの意味】カップの6
- 【タロットの意味】カップの7
- 【タロットの意味】カップの8
- 【タロットの意味】カップの9
- 【タロットの意味】カップの10
- 【タロットの意味】カップのペイジ
- 【タロットの意味】カップのナイト
- 【タロットの意味】カップのクィーン
- 【タロットの意味】カップのキング
- 【タロットの意味】コインのエース
- 【タロットの意味】コインの2
- 【タロットの意味】コインの3
- 【タロットの意味】コインの4
- 【タロットの意味】コインの5
- 【タロットの意味】コインの6
- 【タロットの意味】コインの7
- 【タロットの意味】コインの8
- 【タロットの意味】コインの9
- 【タロットの意味】コインの10
- 【タロットの意味】コインのペイジ
- 【タロットの意味】コインのナイト
- 【タロットの意味】コインのクィーン
- 【タロットの意味】コインのキング