ワンドの1 - ACE OF WANDS
カードの絵柄と性質

ワンド(棒)のスート(マーク)は、4大元素の属性では火となり、内面に秘めた活力やエネルギーを表わします。
占いでワンドのカードが出た場合、依頼者の意志や情熱が強く影響しています。
タロットのスートカードの1番は「エース」と呼ばれます。
「ワンド」は「バトン・ロッド」と呼ばれることもあり、日本語では「棒・棍棒・杖」などと訳されます。
エースのカードはどのスートにおいても、何かのきっかけや始まりの状態を表します。
マルセイユ版など古くからあるタロットデッキでは、スートカードにはトランプと同様に、コートカード(人物カード)以外はスートしか描かれていません。
後世になりウェイト版が普及するに従い、スートカードにもそれぞれの意味に合ったイラストが描かれる様になりました。
小アルカナの絵柄に関しては、ウェイト版を基本に説明をしていきます。
「ワンドのエース」のカードには、雲の中から木の棒を握った手が現れている様子が描かれています。
その手は「神の手」とされ、棒からは新芽が吹き出し強い生命力を感じさせます。
遠くには城が見えて、輝かしいゴールがあることを表しています。
「ワンドのエース」は新しい何かが始まり、それに対して湧き出てくる意欲を象徴しています。
キーワード
正位置および逆位置でのキーワードは以下のようになります。
正位置 | 逆位置 | ||
---|---|---|---|
創造 | 誕生 | 衰退 | 不毛 |
情熱 | 意欲 | 熱意の空回り | エネルギー不足 |
衝動 | やる気 | 情熱不足 | 意欲不足 |
勇気 | 独創性 | モチベーション不足 | 挫折 |
冒険 | 生命力 | ||
動機づけ |
正位置の意味

・幸先の良いスタートを切る
・新しい可能性が広がる
・積極的に物事に取り組む
仕事や恋愛、趣味に関してときめく様な新しい展開が生じて、それに向かって積極的にチャレンジをする意欲に燃えます。
自分の能力や可能性を信じて行動すれば、自分で未来を切り開いて幸福を手に入れることができるでしょう。
今までやってみたいけれども無理そうで諦めていたことでも、自分のやる気次第で達成させることが可能です。
「やり遂げたい」という意志と、失敗を恐れない情熱を持ち、固定概念に囚われずに伸び伸びと行動しましょう。
歯車がしっかりと噛みあい、一つ一つの要素が最大限に生かされる結果となります。
逆位置の意味

・物事が想定外の方向に向かう
・事態が悪化して終わる
・予測がつかずに決断が遅れる
自分のやる気だけが先行して空回りしてしまい、勇み足をしたり早とちりからミスを招きます。
目的がはっきりしていないのに「とにかくやってみよう」と動き出してしまい、途中になってやるべきことが分からなくなってしまいます。
逆位置の場合、自分が何を望んでいるのかがハッキリと分からない状態を意味しています。
時間をかけても自分の強みと方向性を知り、具体的な目標を定めてから、満を持して行動しましょう。
片思い占いで「ワンドの1」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
彼を好きな気持が絶好調となり、どうしても告白したくなってしまいます。
多少押しが強い女性を演じた方が、彼を新鮮な気持ちにさせることができます。
食事や買い物、イベントに誘うなど積極的に行動した方が良く、彼もあなたのことを特別な女性と思う様になるでしょう。
逆位置の場合
積極的に行動しても、既に彼が帰ってしまった後だったり、好きなものを勘違いしていたりして、徒労に終わってしまいます。
無理に先回りしようとせずに、自然に彼と出会って流れて行く時間を大切にして下さい。
絶対に今日決める、というのではなく、計画がズレても気にしないことです。
結婚占いで「ワンドの1」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
非常に強い結婚運があります。
出会った瞬間お互いが一目惚れ、すぐにお付き合いを始めて情熱的に結ばれる、まるでロマンス映画の様な結婚をします。
今は全く出会いの気配はなくても、いつでも結婚できる様に準備をしておいて下さい。
一度出会ってしまってからはラブラブ状態で何も手に付かなくなります、今のうちに花嫁修業をしておきましょう。
逆位置の場合
これはと思う男性とお付き合いができて、相手も結婚の話題にニコニコと付き合ってくれるので、てっきり両想いだと思っていたら実は違った、ということになりそうです。
いつまで経ってもプロポーズをされず、あなたの方から「いつ結婚してくれるの?」と催促した途端に「そんなつもりはない」と拒否されてしまうでしょう。
最初から結婚を前提とした婚活イベントやお見合いを利用した方が良いでしょう。
復縁占いで「ワンドの1」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
彼のことを大切に思う気持ちと、自分から変わろうとする気持ちを態度に表すことで、復縁が可能となります。
彼がしてくれた小さなことにも感謝をしてお礼を言い、後から文句を言うのではなく最初から丁寧に思ったことを伝えれば、彼も納得してくれて復縁しようという気持ちになります。
逆位置の場合
何とかして彼に謝らずに復縁をしたいと思っていますが、彼はまだあなたに対して不満を抱いていますので、なかったことにして復縁をするのは無理です。
プライドばかりを気にしていると、いつまで経っても復縁は成功しません。
自分の悪かった点を反省して、彼に頭を下げて謝る気持ちを持ちましょう。
仕事占いで「ワンドの1」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
創造性に優れ、やる気にも満ち溢れていますので、今の会社で新しい仕事を任されても、転職をしても成功します。
仕事でマンネリでやる気がしないという人は、上司と相談すれば快く新しい仕事に変えて貰えます。
受け持った仕事に興味を持ち、楽しみながらスキルを磨き、将来的に誰にも負けない様な専門知識を身に付けることができるでしょう。
逆位置の場合
一生懸命仕事を頑張ろうとするのですが、チームの仲間と意見が対立します。
相手は実力があり、社内でも人望がある存在で、どうしてもあなたの思い通りにならずにイライラします。
一度チームから外れて客観的に考える様にした方が良いでしょう。
自分の意見と根拠を理論的に説明できる様になってから再度挑戦した方が、良い結果になります。
金運占いで「ワンドの1」のカードが出た時のリーディング
正位置の場合
アイデアが勝負の仕事をすると当たって、大きな儲けになります。
同じ流れで次々とヒットメーカーになり、それだけ給与もアップしていきます。
夜寝ている間も新しいアイデアが浮かび、やる気が湧いて興奮する日が続くでしょう。
今がピークですので稼げるうちに稼いで貯金を貯めておいて下さい。
逆位置の場合
一度赤字傾向になってしまうと、慢性的にお金が足りない状態に陥ります。
クレジットカードを持っている人は、翌月の給料では間に合わない程使ってしまう可能性があるので注意が必要です。
周囲の人からのアドバイスに耳を傾けて、先行投資などと言いながら浪費をする癖を治しましょう。
少し不自由を感じる程に支出を切り詰めた方が良く、我慢することを学んで下さい。
終わりに
「ワンドのエース」のカードは、依頼者の内面から影響を受けるカードです。
これから起こり得ることに対してどの様な意識を持って行動していくのかを示すカードで、スタートラインにおける決意表明となります。
最終結果で出てきた時には、方向性をうまく読み取り、依頼者が今のモチベーションをどこまで維持できるかにかかっていることをアドバイスしてあげましょう。
- タロットが当たらなかった?
- タロット占いに要注意!
- 復縁方法を占うタロット占い
- 金運が良くなるタロット占い
- 結婚相性・出会いもタロット占い
- 相手の気持ちが分かるタロット占い
- 人間関係の悩みをタロット占い
- 仕事・転職をタロット占い
- 霊感タロット占いが当たった!
- 【タロットの意味】0-愚者
- 【タロットの意味】I-魔術師
- 【タロットの意味】II-女教皇
- 【タロットの意味】III-女帝
- 【タロットの意味】IV-皇帝
- 【タロットの意味】V-法王
- 【タロットの意味】VI-恋人
- 【タロットの意味】VII-戦車
- 【タロットの意味】VIII-力
- 【タロットの意味】IX-隠者
- 【タロットの意味】X-運命の輪
- 【タロットの意味】XI-正義
- 【タロットの意味】XII-吊られた男
- 【タロットの意味】XIII-死神
- 【タロットの意味】XIV-節制
- 【タロットの意味】XV-悪魔
- 【タロットの意味】XVI-塔
- 【タロットの意味】XVII-星
- 【タロットの意味】XVIII-月
- 【タロットの意味】XIX-太陽
- 【タロットの意味】XX-審判
- 【タロットの意味】XXI-世界
- 【タロットの意味】ワンドの2
- 【タロットの意味】ワンドの3
- 【タロットの意味】ワンドの4
- 【タロットの意味】ワンドの5
- 【タロットの意味】ワンドの6
- 【タロットの意味】ワンドの7
- 【タロットの意味】ワンドの8
- 【タロットの意味】ワンドの9
- 【タロットの意味】ワンドの10
- 【タロットの意味】ワンドのペイジ
- 【タロットの意味】ワンドのナイト
- 【タロットの意味】ワンドのクィーン
- 【タロットの意味】ワンドのキング
- 【タロットの意味】ソードのエース
- 【タロットの意味】ソードの2
- 【タロットの意味】ソードの3
- 【タロットの意味】ソードの4
- 【タロットの意味】ソードの5
- 【タロットの意味】ソードの6
- 【タロットの意味】ソードの7
- 【タロットの意味】ソードの8
- 【タロットの意味】ソードの9
- 【タロットの意味】ソードの10
- 【タロットの意味】ソードのペイジ
- 【タロットの意味】ソードのナイト
- 【タロットの意味】ソードのクィーン
- 【タロットの意味】ソードのキング
- 【タロットの意味】カップのエース
- 【タロットの意味】カップの2
- 【タロットの意味】カップの3
- 【タロットの意味】カップの4
- 【タロットの意味】カップの5
- 【タロットの意味】カップの6
- 【タロットの意味】カップの7
- 【タロットの意味】カップの8
- 【タロットの意味】カップの9
- 【タロットの意味】カップの10
- 【タロットの意味】カップのペイジ
- 【タロットの意味】カップのナイト
- 【タロットの意味】カップのクィーン
- 【タロットの意味】カップのキング
- 【タロットの意味】コインのエース
- 【タロットの意味】コインの2
- 【タロットの意味】コインの3
- 【タロットの意味】コインの4
- 【タロットの意味】コインの5
- 【タロットの意味】コインの6
- 【タロットの意味】コインの7
- 【タロットの意味】コインの8
- 【タロットの意味】コインの9
- 【タロットの意味】コインの10
- 【タロットの意味】コインのペイジ
- 【タロットの意味】コインのナイト
- 【タロットの意味】コインのクィーン
- 【タロットの意味】コインのキング