チャクラとは

チャクラとは

チャクラとは円や車輪を意味する単語です。
起源がインドで、物質的な身体、精微な身体にある複数の中枢の意味を表しています。
また、チベット語では、コルロといいます。
人の体に存在しているエネルギーのポイントの事を言い、頭頂部、背骨の底部に存在しています。
回転するエネルギーとも言われています。

取り込まれたエネルギーは、チャクラから放たれたオーラとなり、体を包み込みます。

チャクラには心理的な意味を持っています。
みぞおちなどは、自分を信じる力や自信を持つことなどのエネルギーに関係します。
チャクラは周辺の臓器や内分泌系と深い関係性を持っていて、共鳴する色の周波数があります。

ヨーガ、瞑想などの時にこのチャクラに集中することで、良好なエネルギーが外界から取り入れます。
大切なヒーリングのスポットでもあります。

そして、このチャクラの働きが正常であれば、人は心身ともに健康であり、エネルギーも充実し、脳も活性化されます。
しかし、チャクラの開きが閉じている状態だと、病気や鈍い感覚など、不運を招きやすき状態になってしまいます。

チャクラの場所は、ムーラダーラ、スヴァディシュターナ、マニプラ、アナハタ、ヴィシュダ、アジーナ、サハスラーラと7つ存在します。

また、チャクラは気の出入口として身体の多数にあり、東洋医学などのツボでもあります。

チャクラは、良い気を取り入れ、悪い気を出すなどによってエネルギーをコントロールしています。
体内では、気を通じて器官、組織などの機能を正常に保つための働きをしています。

■7つのチャクラと身体の働きなど
○サハスラーラ・百会(頭頂)
脳、直観、自己超越、超能力

○アジーナ・眉間の少し上
目、神経系、感覚、知恵

○ヴィシュダ・喉仏の下
咽、甲状腺、副甲状腺、意志、知識、創造性

○アナハタ・両乳首の間
心臓、肺、循環器、喜怒哀楽の感情、信頼、慈愛、希望

○マニプラ・みぞおちとヘソの間
胃、肝臓、胆のう、すい臓、消化器、個性、自我、不安、自信、理性

○スヴァディシュターナ・丹田(ヘソの下約10cm)
生殖器、膀胱、感受性、情緒、物欲、性

○ムーラダーラ・会陰(生殖器と肛門の間)
腎臓、超、骨格、生命力、情熱、パワー

チャクラを開いて良好な気を取り入れても、身の回りのマイナスエネルギーの多い環境では効果はありません。
良好な気を取り入れるには、掃除、整理整頓、換気など悪いエネルギーが溜まらないよう清潔な環境をつくります。
良好な気を出すには、何事にも前向きで感謝したり、物事の否定をしない言葉によるプラスの波動を発する生活習慣が大切です。
また、動植物と触れ合う事で第2、第3のチャクラが開いたり、感謝をしたりする事で第4〜第6のチャクラを刺激するなど、様々な行為がチャクラに影響するとされています。

占い用語集に戻る

占い用語集





このページの先頭へ戻る